未選択
-
ボタンマッシャーズ
日曜日に行われた大会、ルーザーズファイナルのネモウメハラ戦。どちらもかっこいい!
ストV発売当初は技数が絞られたこともあって『突き詰めればみんな同じ動きになる』のが速いなんて言われていたけど、なんやかんや個性が出ているように思えます。
それにしても、大会盛り上がっていますね。とはいえ、格ゲーもスポーツと同じで観るにもある程度知識がいる競技。しかもルールがゲームごと違うなど複雑で、正直スポーツみたいに広まるとは思えません。
って思ってたんだけど、なんだか最近プロゲーマーが地上波にちょくちょく。今日もももちが地上波に出るらしいですよ。何だか、コンテンツとして少しずつ広まっているのでしょうか。
国別対抗戦なんてやろうとしてるみたいだし、数年後にはテレビで日本代表を応援、なんてことになってたりして。PR -
ストVの日
韓国で行われていたストVチーム戦Crashの決勝戦が行われました。
ときど・マゴ・ももちのTopangaチームvsインフィル・シェン・ふ~どのRazerチーム。誰が勝てるんだ、って位のドリームチーム同士の対戦です。
決勝戦にふさわしい、白熱した戦いでした。こういう試合がどんどん続けば、絶対このゲーム盛り上がりますよね~。
そして日本ではコチラの大会。Crashに参加する選手を除く日本のプロプレイヤー全員参加の大会です。
プロ以外にも先日の玄武杯を制したゆかどん選手や、他ゲームの強豪プレイヤーも多数参戦。参加プレイヤーを見ているだけでワクワクする大会です!
長丁場な大会なので、Twitchの録画を時間がある時にゆっくり観たいなー、なんて思っています。
なんやかんやEVOも近いし、色々な大会盛り上がってほしいですね~。 -
56
セガが創立記念キャンペーン中だそうです。56周年という数字に驚き中・・・!
そんなに歴史がある会社なのに、「何か5,6個プレゼント!」って、ゆるいなあ・・・w
新作ソフトセットから真島吾郎(56)セットまで、景品はかなり豪華なようです。新作ソフトの中にP5まで入ってるから、結構本気感ありますね~。
はやくアトラスはセガグループって浸透するといいね!2014年「なぜセガ公式がペルソナのツイートをしているのか?私的ツイートやめろ」
2015年「なぜセガ公式がペルソ…あっアトラスってセガになったんだっけか」
2016年「なぜセガ公式がばくおん!!アニメ紹介しているのか?はんぐおん!!って言いたかっただけやろwwww」←イマココ
— セガ公式アカウント (@SEGA_OFFICIAL) 2016年5月24日 -
火星の人
映画『オデッセイ』をDVDで観ました。原作『火星の人』がお気に入りだったから、楽しみにしてたんですよね。
火星に取り残され、残る食料は31日。次に有人調査隊がやってくるのは4年後。
そんな絶望的な状況の中、何とか生き抜こうとする主人公マーク・ワトニーの物語です。
使えるものはなんでも使うし、ジャガイモだって育てちゃう。どこかのレビューで『火星DASH村』なんて呼ばれてたのが印象に残っていますw
シチュエーションも舞台も特殊なんだけど、この物語で一番独特なのは、悲壮感が無いこと。
NASAの偉い人『たった一人残されて、今どんな気持ちなんだろうな』
その頃のマーク『アクアマンがクジラを操れるってどういうことだ。クジラは哺乳類だぞ!』
地球でみんなが精神状態を心配していた時、彼70年代のドラマ設定に文句を言いながらサバイバルしてましたw
次々と襲い来るトラブルに翻弄され続け(原作では3回くらい爆発してたような・・・!)、それでも前向きにしぶとく生き抜こうとするマークを、気が付けば応援してしまうこと間違いなしです。
なんか元気出したいな、って時にオススメの一本、そしてオススメの一冊!