忍者ブログ

ウチの図書館。

おじゃりもうせ。

あと、2日なので予習です

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

あと、2日なので予習です

あと2日ですよー。オリンピックもそうだけど、P4Uの発売日!


と、いうわけで、基本システムの予習です。とにかく、ボタン同時押しが多い!

対戦前にとりあえず覚えておいておいた方がよさそうなのは・・・、

[ボコスカアタック] □+×ボタン
中段の打撃、崩しの主力になるキャラもいそう。

[投げ(投げ抜け)] △+○ボタン
セービングと同じボタンで投げ。投げ抜けのつもりでボコスカ出しちゃった、とか最初混乱しそう・・・w

[逆ギレアクション] ×+○ボタン
昇竜やら当て身やら、キャラごと固有のリアクション技が出せるみたい。必須ですねコレは。

このあたりは、事前に覚えておいた方がよさそうなイメージです。やったことないから、あくまでイメージね!

あとは、アークゲー独特なモノとして、

[バースト] □+△+○ボタン
バーストゲージ(≠SPゲージ)を消費して出せる特殊行動。相手のコンボ中に出せば、強制的に発動してコンボを中断させられます。ただし読まれてガードされたらヒドイことに・・・w

[1moreキャンセル] □+×+△ボタン
直前の行動を強制キャンセルしてすぐ動けるようになります。コンボの幅が広がったり隙消して危険を回避したりできるけど、SPゲージを半分消費。セビキャンみたいなイメージかな。

1moreはともかく、バーストは覚えておいた方がいいかも。

明日は(気力があったら)基礎コンボ動画でも貼ろうと思います。でもサッカー女子初戦のために仮眠してて、無理かも!

◆今日のファンタジーライフ◆

免許をゲットしたので、鍛冶台と装飾台を買いました。そろそろ良い農具作りたいしね!

早速設置、今回鍛冶台と装飾台、グラフィック同じなのね。

・・・ああ、これ両方とも鍛冶台だ。

貴重な木材と石材を使って、家の外でも中でも鍛冶ができる環境、整いました!
PR

コメント

コメントする